マガジンのカバー画像

あいさつ坂

80
福島県立二本松実業高等学校 安達東校舎関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

南会津高校産はちみつができました。

 二本松市にある、二本松実業高校安達東校舎から「セイヨウミツバチ」1群が本校にやってきました。  5月27日から7月3日の約1か月間、環境科学コース3年生がミツバチの飼育に挑戦し、はちみつ約6kgを採取しました。  初めて自分たちで採取したはちみつは、甘くて濃厚でした(*'ω'*)   採蜜したはちみつの瓶詰めをしました。  ラベルは、二本松実業高校安達東校舎と南会津高校の校章をいれ、コラボ感を出しました!  ※ はちみつの一般販売はございません。

【安達東校舎】心のモヤモヤを吹き飛ばそう!

夏休みも明け、2学期がスタートしましたね。 (安達東校舎は二期制のため、前期の後半がスタートしました) 3年生はいよいよ進路活動を目前に控え、緊張する日々がつづきます。 緊張や不安が長く続くと、心と体が疲れてしまい、体調を崩してしまうこともあります。 長い2学期を、健康で楽しく過ごせるヒントとして、安達東校舎の保健だよりをご紹介します。 無理をしすぎず、気分を変えて一休みする時間を作ってみましょう。 気持ちが焦るときは深呼吸してみる 焦ると呼吸が浅くなるので深呼吸で落ち着

【安達東校舎】ラスト卵 完売

 8月11日(日)、道の駅さくらの郷で開かれた「晩かだマルシェ」にて、安達東校舎最後の卵を販売してきました。  当日は、台風5号の影響で雨が降ったりやんだりとやや微妙な天候でしたが、たくさんのお客様がイベント会場に来場してくださいました。  16時にイベントがスタート!!  生徒たちは、安達東校舎最後の卵をしっかりPRし、お客様に丁寧に対応していました。  イベント開始からわずか1時間30分で、用意していたすべての卵が完売いたしました。  お客様から「本当に最後なの?」

【安達東校舎】夏休みの農場とLast卵

安達東校舎では、夏休み中も農場は大忙しです。 畑では向日葵が満開です。 ビニールハウスの中では、シクラメンの準備が始まっています。 夏休み中でも生徒は交代で登校し、鶏や花の管理を行っています。 安達東校舎は令和6年度末で閉校舎となるため、鶏卵はこの夏で終了です。 以前は300羽ほどいた鶏も、現在は30羽と少なくなってしまいました。 残っている鶏も8月中には安達東校舎を卒業します。 その安達東校舎の最後の卵を、8月11日(日)の16時から道の駅さくらの郷「晩かだマルシ

【安達東校舎】甘いハチミツいかがですか?(畜産専攻班)

安達東校舎農業コース畜産専攻班が養蜂実習で採蜜したハチミツ「あいさつ坂」が完成しました!  7月17日(水)の昼休み、この「あいさつ坂」を本校舎に持っていき、ハチミツの販売実習を行いました。  まずは、その様子を写真でご覧ください! 昨年度に引き続き大好評!  ハチミツ「あいさつ坂」は、108本用意しましたが、あっという間に完売してしまいました。「(買えなくて)お母さんに怒られる…」と言ってた1年生、ごめんなさい。  秋のハチミツが採れたら、また販売実習を開催する予定で

【安達東校舎】本物の技術を学ぶ(フードデザイン)

 7月9日(火)のフードデザインの授業で、日本調理技術専門学校の安藤先生と佐藤先生をお招きして、製菓の授業を実施しました。 https://www.nitcho.com/  この日のメニューは「桃のパンナコッタ」と「アイシングクッキー」です。  先生から指導を受けたら、パンナコッタ作りを開始!  今回の食材である「桃」を自分で切るのは初めてという生徒もいて、半分に切ったり、種を取ったりという作業に悪戦苦闘しながら取り組んでいました。  パンナコッタを冷やし固めている間

養蜂の学びを繋げていくために~福島明成高校との交流~

 7月3日(水)の総合実習の時間に、福島明成高校の3年生が来校し、養蜂の採蜜体験を行いました。  今回は、本校の農業コース畜産専攻班4名が『先生役』となり、福島明成の生徒へハチミツの搾り方の説明しました。 お互い、最初は緊張していたようですが、最後は緊張もほぐれ、搾りたてのハチミツの味を一緒に堪能しました。  今後、安達東校舎の養蜂は福島明成高校と修明高校へ引き継がれます。  安達東生が積み上げてきた養蜂技術を2校の農業高校に伝え、安達東の学びが県内に残り続けていってほし

【安達東校舎】同窓会から激励金をいただきましたー陸上・インターハイー

 同窓会会長山川博徳様より、二本松実業高校同窓会を代表して、ハンマー投げでインターハイに出場する渡邉拓実さんに激励金が手渡されました。  山川会長より、「このインターハイでは、体調やけがに注意して頑張ってほしい。このインターハイを通過点として、国体やその先のオリンピック(パリオリンピックには間に合わないが、次のロサンゼルスオリンピックへ)出場の通過点となるよう期待している」と激励の言葉をいただきました。  また、校長先生からも「みんなが応援している。拓実君の努力はもちろん

【安達東校舎】創造力を養おうー読み聞かせ講座ー

 6月28日(金)、二本松市立図書館児童図書研究グループ「トトロ」様を講師にお招きして、家庭クラブの講習会として、読み聞かせ講座を行いました。創造力を育み、コミュニケーション能力や表現力を身につけることを目指しています。  まず、絵本の読み聞かせの必要性について講義を受け、実際に絵本の読み聞かせを実演していただきました。また、通常の絵本だけでなく大型絵本を使って読み聞かせ、パネルシアターやエプロンシアターの実演もしていただきました。  生徒たちは、講師の先生方の素晴らしい

【安達東校舎】全日本製造業コマ大戦  むらさん場所に向けて

 工業技術基礎の授業を選択している生徒たちが、「全日本製造業コマ大戦むらさん場所」に出場する代表を選ぶため、7月2日の授業で校内予選を実施しました。 コマ大戦とは、 「全国の中小製造業が自社の誇りを賭けて作成したコマを持ち寄り、土俵の上で一対一で戦います。こうしてトーナメントを勝ち上がり、見事優勝したチームは、その大会の出場コマを「総取り」できます。コマ大戦公式戦にて使用されるケンカゴマは直径20.0mm以下、全長60.0mm以内。この小さなコマを、製造業に携わるプロが本気

授業で使えるICT校内研修【本校舎】

 1学期の期末考査初日の午後、Google Classroomの活用の仕方や安達東校舎で実践されているICT活用術など、授業のヒントを得るための校内研修会を実施しました。 研修した内容は以下の通りです。 Google Classroomを用いた授業支援システムの体験 Googleフォームを使って集計されたアンケートの結果を見ることができる体験 GoogleスライドやGoogleスプレッドシートを使って共同編集や協働学習の授業を体験 安達東校舎での活用方法を実際に体験

【安達東校舎】元気の源、朝ごはん!~保健美化委員会の朝食調べ~

 6月3日から1週間、朝食を食べてくるのか?どのようなものを食べてるか?を調査する朝食調べを行いました。  保健美化委員会は、チェックシートの配布と回収し調査、そして、「今日から1週間の朝食調べです。」と朝食摂取の呼びかけ運動を行いました。 【調べた結果】  安達東校舎では、ほとんどの生徒が朝食をとってきていること、主食と主菜のみ食べて登校してきている生徒が多いことがわかりました。 【生徒が気付いたこと】  ・朝食のプランを見直してみたい。  ・簡単にできるスープなどを作

【安達東校舎】仲間と勝利を掴み取れ!ー校内スポーツ大会ー

 岩代老人クラブ連合会の皆さんと実施したニュースポーツ交流会を行った6月21日の午後は、校内スポーツ大会を実施しました。  仲間と勝利を掴み取るために、みんなでピザを食べて腹ごしらえ。  1人1枚のピザはボリュームもあり、食べ切れない女子はお持ち帰りしていました。物足りない男子は、友達からもらってたくさん食べていました。 昼食を食べたら、いよいよスポーツ大会です。  食べたばかりで動けるの? という先生方の心配をよそに生徒は元気いっぱいに準備運動から動き回ります。  

【安達東校舎】ニュースポーツ交流会

 6月20日に岩代総合文化ホールにおいて、岩代方部老人クラブ連合の方々とニュースポーツを通して交流会を行いました。  ニュースポーツとは、20世紀後半以降に新しく考案されたスポーツで、年齢や体力にかかわらず誰もが楽しめるスポーツとして近年注目されています。  まずは、5分間の準備運動を老人クラブの方々は高校生と一緒に取り組みました。元気が一番です。  しっかり体をほぐしたところで、競技開始!  今回は、氷上で行うカーリングを屋内で手軽に楽しめる「フロアカール」、ゲートボール