マガジンのカバー画像

あいさつ坂

80
福島県立二本松実業高等学校 安達東校舎関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【安達東校舎】農業科「食品製造」授業紹介

農業科「食品製造」の授業風景です。 この授業では、2年生はマドレーヌやシフォンケーキなどの製菓の基礎を学び、3年生ではパン作りを中心に行い発酵食品の製造などについての理解を深めていきます。 今回のテーマはピザ作りです。 生徒たちは、手順通りに生地を作っていきます。 発酵させたら、いよいよ生地作り。 薄くのばしていきます。 ピザソースを塗ったら、好きな具材をトッピング。 ハムやベーコン、ツナ、ピーマン、チーズに卵・・・ 彩りよく並べていきます。 思い思いにトッピングを載

【安達東校舎】猫も学ぶ安達東校舎

安達東校舎には、猫が学びに来ます。 ある時は、体育館での活動を見学し、 ある時は、教官室のソファーで休憩することも。 そして今日は・・・ 昼休み時間、日陰を選んで通路の真ん中でお昼寝タイム! そんなところで寝ていたら、危ないよ~。 5時間目、体育の授業はランニングが始まります。 走行を妨害しないように植え込みで待機。 つぎは何の授業を見学しようかな? 安達東校舎には、穏やかな時間が流れています。

【安達東校舎】農場施設をご紹介

安達東校舎には、農業系の科目を学ぶには欠かせない圃場があります。 鶏舎には多くの鶏が飼育されています。 畜産といえば、鶏、和牛、乳牛がメジャーどころです。 安達東校舎では、福島県で唯一の養蜂を行っています。 実習製品の「はちみつ」が人気製品です。 園芸ハウスでは、冬季シーズンに人気のシクラメンを栽培しています。 令和5年4月、二本松工業高校と安達東高校が統合し、令和7年3月には安達東校舎の活用も終了となります。 それまでは、元気に教育活動を進めてまいります。

【安達東校舎】遠足(3学年)

3年生、最後の遠足へ 10月20日(金)秋晴れの中、3年生は那須ハイランドパークに向けて出発 天気予報では雨予報。寒さも心配されました。 しかし、1日中素晴らしい天気に恵まれました。 ジェットコースターなどのアトラクションを楽しんだり、 家族や友達にお土産を買ったり、 思い思いに楽しい1日を過ごしました。 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

【安達東校舎】いよいよ最終日 修学旅行第4日目

昨日のハウステンボスでは約20,000歩ほど歩きました。 3日間で計50,000歩以上歩いている生徒もいます。 疲れのピークが来ていますが、本日は福岡県に移動し、元気に九州国立博物館見学と太宰府天満宮を参拝しました。 九州国立博物館では、教科書や資料集でしか見たことがない歴史的資料の実物を見学することができ、感激しました。 太宰府天満宮では、参拝のしかたを学び、学業や健康を祈願しました。 自分へ、家族へ、お守りを買いました。 参道は、他の修学旅行生や外国の旅行者で大賑わ

【安達東校舎】修学旅行第3日目

修学旅行も3日目になりました。連日10,000歩を超える歩数を歩いています。生徒たちにも若干の疲れが見えてきました。 それでも、楽しく過ごしています。 本日は、佐賀県へ移動し有田ポーセリンパークで焼き物体験です。 ハウステンボスは自由散策で、事前に準備した各班の計画で楽しでいます。 建物や景色が外国のようで、海外旅行へ出かけた気分です。 天気に恵まれて気持ちの良い一日です。 夕飯も各自で摂ります。 どんなメニューをいただくのでしょうか?

【安達東校舎】修学旅行第2日目

修学旅行第2日目 福岡県柳川市を7時40分に出発し長崎県へ。 「長崎原爆資料館」へ向かいます。戦争を知らない世代です。 普段の生活が幸せであることを学びました。 グローバル社会の先駆けである「出島」で歴史探訪をしました。 出島は、当時の外国人の方が生活を送っていた場所でした。 グラバー園で歴史的西洋建築を見学。数年前には紅白歌合戦で福山さんが歌っていた場所ですね。ガイドブックにある、隠れハート石を見つけました。

【安達東校舎】天気よく修学旅行第1日目スタート

修学旅行第1日目(その1) 7時集合、普段よりも早い登校で少し眠そうでしたが、全員元気に修学旅行に出発しました。 本日の予定は、仙台空港より福岡空港へ、そこから柳川川下りを体験します。 人数も少ないので、荷物の積み込みもスムーズです。 元気に行ってまいります。 今回、搭乗する同型の飛行機です。 初めての飛行機搭乗に緊張した面持ちの生徒たちです。 柳川舟下りです。 柳川の町を流れる水路を進みます。 おいしい夕食をいただきました。 明日は長崎原爆資料館を見学し、長崎平和公

【安達東校舎】修学旅行結団式

 10月17日からの修学旅行(九州方面)に向けて結団式を行いました。  引率の先生や添乗員さんと旅行先や携行品の最終確認をし、生徒を代表して三瓶さんが修学旅行の成功と無事を誓いました。  教頭先生(団長)から、旅行先では自己管理に留意し、学校生活では学ぶことができないリアルな体験をたくさんして見聞を広めましょう。というお話しをいただきました。

【安達東】科目「地域スポーツ」授業紹介

「地域スポーツ」という科目の授業風景です。 大自然の中で(安達東校舎の校庭)グランドゴルフを学習しています。 グラウンドゴルフは、ゴルフよりも導入しやすく老若男女多くの世代で親しまれる生涯スポーツです。 想像以上にスティクで玉を打ち出すのが難しいようです。 まっすぐ相手の方向へ打ち出せていません。 苦戦していました。 ゴールゲートのベルが鳴るように玉を打ち込めたらゴールとなります。 狙って打ち出すことが、なかなか大変です。

【安達東】フードデザインの学習で本物の技を学ぶ。

 郡山市にある日本調理技術専門学校の先生方をお招きし、本格的な西洋料理の調理方法を学びました。 https://www.nitcho.com/  外部の先生をお招きして、普段の調理実習とはひと味もふた味も違う緊張感の中での学習でした。短い時間でしたが、本物に触れる良い時間となりました。

【安達東】英語での表現方法を学んでいます。

 伊藤征洋先生(英語科)の授業では、論理的でまとまりのある文章を英語で表現できるようになるための学習をしています。  ICT機器を活用して検索したり、辞書で調べたり、自分の考えを英文でまとめたり・・・。その際、その理由を説明できるようにします。  だんだんと上達しています。

【安達東】修学旅行事前学習(郷土料理の調理)

 10月17日から修学旅行で九州方面へ出発します。  事前学習で九州地方のご当地グルメ「だご汁」を調理しました。野菜たっぷりのみそ仕立ての汁の中に、だご(=だんご)が入っています。      全員が協力し、自分たちで料理を作り、郷土料理の試食を行うことで、目的地の文化や食材への認識を高め、修学旅行の学習に期待を膨らませています。

【安達東】課題研究 新商品開発に向けて(岩代地区の平飼い養鶏場を見学)

 前回9月には二本松市役所岩代支所集落支援員の方々に来校いただき、新商品開発に向けて助言をいただきました。その中で、岩代地区に移住し、古米を活用した飼料で養鶏場を経営しているご夫婦がいらっしゃることを教えていただき、さっそく見学に伺いました。 〇平飼い養鶏場を営むドカーティ・クリスさんと有子さん  東京から岩代地区へ移住したドカーティ夫妻は、農業研修を経て、平飼い養鶏とキュリウをはじめとした野菜を栽培しています。  ハウス2棟を平飼い鶏舎として活用し、国産産卵系品種の「後