マガジンのカバー画像

あいさつ坂

80
福島県立二本松実業高等学校 安達東校舎関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【安達東校舎】百人一首カルタ大会

2023年最後の学校行事となりました。 毎年恒例の百人一首カルタ大会です。 カルタ大会に使用した掲示物は、 「実用書道」を選択している生徒が書きました。 国語の授業での練習成果を発揮すべく、 チーム一丸となってカルタ札に向かいます。 一番盛り上がった読み札は、これ! 百人一首漫画のタイトルになっている札です。 総当たり戦の予選リーグを戦い、勝ち残ったのはすべて3年生チーム。 普段の国語の授業からの本気度が違いました。 1位から3位までを3年生が独占。 高校生活最後の学

【安達東校舎】校内課題研究発表会

12月18日安達東校舎体育館において校内課題研究発表会を開催しました。 生徒個々に自分の進路や興味関心に基づくテーマを設定し、 個人、またはグループで1年をかけて探究学習した成果を 全校生と学校評議員の前で発表しました。 2年生はグループ研究を進めてきました。 多様性の視点を踏まえ、教室の出入口の引き戸の開閉のしやすさに関する研究では、本校舎機械システム科の先生のアドバイスを参考に取り組みました。 3年生からは12テーマの研究が発表されました。 仮説、情報収集、実験や実習

【安達東校舎】大友良英さん講演会

12月8日小文化祭記念講演「未来を育む講演会」を開催しました。 「創ろう未来~現代(いま)を生きるこれからの人へ~」と題し、本校校歌作曲者で音楽家 大友良英さんをお招きし、ご講演をいただきました。 大友さんが高校時代に考えていたことや、これまでに出会った個性豊かな人々とのエピソード、さまざまな試練を乗り越えてきた中で味わった人生の面白さなど、穏やかな口調で生徒に語りかけてくださいました。 講演の結びに「器楽」授業選択者のギターやキーボードの伴奏に合わせ、全校生徒と先生方で

【安達東校舎】小文化祭 展示発表

12月8日小文化祭において、授業での学習成果や、部活動や委員会での活動成果を展示発表しました。

【安達東校舎】小文化祭発表 稚児舞

 稚児舞とは、福島県二本松(旧岩代町)小浜字反町にある子供の健やかな成長を祈願するためのお寺「萬人子守地蔵尊(万人子守地蔵尊)」で、毎年5月の例大祭に地元の子供たちが披露する舞のことです。  伊達政宗の父・伊達輝宗がこの地の城主だった際に、厚く信仰していたといわれ、600年以上の歴史があり「奥州唯一の子どもの守護神」として多くの方々が信心されています。  安達東校舎2年次生4名は、総合的な探究の時間に「地域の伝統行事」について学び、少子高齢化やコロナ禍で、地域の伝統文化の継

【安達東校舎】小文化祭 ステージ発表

小文化祭のテーマは「青春(アオハル)」です。 夢や希望に満ちた活力みなぎる若い時代を人生の春にたとえています。 一日限りの校内文化祭ではありますが、青春の思い出を記憶に残る最高の瞬間にしよう!という思いを込めて決定しました。 多彩な有志発表がありました。 そして、クラス発表です。 各クラスのアイデアと努力を結集して創作されたムービーや演劇が披露されました。 3年1組 ホラー映画「恩讐」 3年1組 動画とダンス 漫画「今日から俺は」の3年2組バージョン 2年1組 動画「安達東

【安達東校舎】不耕起栽培に挑戦!持続可能な農業生産を目指して

 安達東校舎2年次生は、地域における課題の解決に向けた研究に各グループに分かれて取り組んでいます。今回は、農業班の課題研究を紹介します。 〇 地域の農業について考える農業班  農業班では、二本松市役所岩代支所の集落支援員の方々がまとめた地域や農業の現状から「耕作放棄地」の課題解決に向けて活動をしています。  農業班の生徒の多くが兼業農家や専業農家で、家族から聞いたことや見たことから、農業は栽培管理をするために身体に負荷がかかる重労働です。機械化やAI化には高額な資金が必要

【安達東校舎】12月8日は小文化祭

小文化祭に向けてのリハーサルが行われています。 有志のリハーサル中は、クラス企画の準備が止まってしまいます。 少人数ならではの悩みではありますが、 着々と準備を進めています。

【安達東校舎】クリスマスツリー

12月8日金曜日は小文化祭です。 校内文化祭ですが、クラスや有志のステージ発表、学習成果作品の展示等、準備が着々と進められています。 生徒会企画「クリスマスツリー」の飾り付けを校務員さんのお世話になり実現しました! 小文化祭が楽しみです♬☆

【安達東校舎】選挙出前講座開催

18歳から成年となり、有権者となります。 3年生のなかには、選挙に参加したという生徒もいるでしょう。 福島県選挙管理委員会事務局の佐川さんをお迎えし、 選挙と私たちの生活とのかかわりや 最近の投票率について教えていただきました。 若者の投票率が低く、若者の意見が反映されないという実態を知りました。 クイズを交えながら、選挙の仕組みについて学んだあとは、 模擬投票を実施しました。 ”未来の福島県知事”選挙と題し、1票を投じます。 本番の選挙さながらに候補者の政策を見比べ、

【安達東校舎】ガス溶接実習

安達東校舎は総合学科です。 生徒の興味関心に合わせて講座を開設しています。 今回は工業科目の授業を紹介します。 生徒たちは工業科目の授業を通して、ものづくりの面白さ、技術習得の難しさと習得の喜びを味わいます。 地域産業の担い手として活躍してほしいです。

【安達東校舎】命を学ぶ鶏の屠殺実習

農業コースの畜産班で鶏が食肉になる過程を学ぶ学習を行いました。 今回勉強をさせていただく鶏を自らの手で捕まえます。 足をひもで縛り逆さまにします。 本日の実習はここまでです。 大好きな唐揚げや焼鳥も、この一連の流れを経て食卓へ上がります。 1日3回の食事に感謝しながら「いただきます。」を忘れずに。