マガジンのカバー画像

あいさつ坂

106
福島県立二本松実業高等学校 安達東校舎関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#生徒

【安達東校舎】フレッシュ農業講座

 10月25日(金)  農業コースの生徒は、県北農林事務所安達農業普及所にご協力いただき、農業・農村について理解を深め、職業としての農業への関心を高めるため、フレッシュ農業講座を行いました。  この講座は、次世代の地域農業の担い手を育成するために農業・農村について理解を深め、職業としての農業への関心を高めること。農業に対する意識啓発を図ることを目的としています。  今回は、二本松市内にある施設を視察してきました。 研修1 秋冬野菜の栽培について in ななくさ農園  二本松

本校舎と安達東校舎の交流~蜂蜜講座~

10月10日(木)の5校時目と放課後に、安達東校舎畜産専攻班の3名の生徒が先生役となり、本校舎生活文化科1、2年生、有志の生徒へ向けて養蜂講座を開講していただきました! 初めて間近で見る蜂に生徒は興味津々でした。 蜜蠟(みつろう)を剥がす作業も体験させていただきました。 生徒が一番楽しみにしていた、蜂蜜を試食会! 生徒に試食した感想を聞いてみると、 「今までで一番おいしい!おかわりしたい!」と笑顔で答えていました。 今後も校舎間の交流を多く持ち、お互いの学びを共有し

【安達東校舎】わかる授業を考えよう!

 先生方の研修の一環として、英語科の授業を参観しました。 【内容は?】  「The Bitter Truth behind Chocolate」の導入。  みんな大好き甘いチョコレートの甘くない真実とは何か?  チョコレートの生産国、消費国をヒントに考える授業を行いました。 【どのように展開?】  チョコレートは好き? 週にどのくらい食べる?をペアでやりとり。  その後、チョコレートの生産国は? どの国、地域が一番消費しているかを予想し、その背景について自分たちの考えをまと

【安達東校舎】後期始業式&壮行会

 安達東校舎は、二期制です。本日、3年生20名が全員そろって後期課程をスタートすることができました。  始業式は、久しぶりに体育館で実施。少ない人数に寂しさも感じられましたが、生徒は大きな声で校歌を歌い、立派な態度で式に臨みました。校長先生より、「残り4か月の高校生活。夢の実現に努力しよう。明るく挨拶、優しい心を持とう。健康第一で3月1日の卒業式を迎えよう」と話がありました。  文化祭、遠足、総探発表会…様々な行事があります。楽しい思い出を作っていきましょう!  始業式終了

【安達東校舎】ラスト卵 完売

 8月11日(日)、道の駅さくらの郷で開かれた「晩かだマルシェ」にて、安達東校舎最後の卵を販売してきました。  当日は、台風5号の影響で雨が降ったりやんだりとやや微妙な天候でしたが、たくさんのお客様がイベント会場に来場してくださいました。  16時にイベントがスタート!!  生徒たちは、安達東校舎最後の卵をしっかりPRし、お客様に丁寧に対応していました。  イベント開始からわずか1時間30分で、用意していたすべての卵が完売いたしました。  お客様から「本当に最後なの?」

【安達東校舎】甘いハチミツいかがですか?(畜産専攻班)

安達東校舎農業コース畜産専攻班が養蜂実習で採蜜したハチミツ「あいさつ坂」が完成しました!  7月17日(水)の昼休み、この「あいさつ坂」を本校舎に持っていき、ハチミツの販売実習を行いました。  まずは、その様子を写真でご覧ください! 昨年度に引き続き大好評!  ハチミツ「あいさつ坂」は、108本用意しましたが、あっという間に完売してしまいました。「(買えなくて)お母さんに怒られる…」と言ってた1年生、ごめんなさい。  秋のハチミツが採れたら、また販売実習を開催する予定で

【安達東校舎】全日本製造業コマ大戦  むらさん場所に向けて

 工業技術基礎の授業を選択している生徒たちが、「全日本製造業コマ大戦むらさん場所」に出場する代表を選ぶため、7月2日の授業で校内予選を実施しました。 コマ大戦とは、 「全国の中小製造業が自社の誇りを賭けて作成したコマを持ち寄り、土俵の上で一対一で戦います。こうしてトーナメントを勝ち上がり、見事優勝したチームは、その大会の出場コマを「総取り」できます。コマ大戦公式戦にて使用されるケンカゴマは直径20.0mm以下、全長60.0mm以内。この小さなコマを、製造業に携わるプロが本気

【安達東校舎】元気の源、朝ごはん!~保健美化委員会の朝食調べ~

 6月3日から1週間、朝食を食べてくるのか?どのようなものを食べてるか?を調査する朝食調べを行いました。  保健美化委員会は、チェックシートの配布と回収し調査、そして、「今日から1週間の朝食調べです。」と朝食摂取の呼びかけ運動を行いました。 【調べた結果】  安達東校舎では、ほとんどの生徒が朝食をとってきていること、主食と主菜のみ食べて登校してきている生徒が多いことがわかりました。 【生徒が気付いたこと】  ・朝食のプランを見直してみたい。  ・簡単にできるスープなどを作

【安達東校舎】充実した進路指導のためにー教職員研修ー

 6月18日(火)前期中間考査最終日の午後、就労移行支援作業所〈d-career 福島オフィス〉の藤田さん、村上さん、阿部さんをお招きし、「生徒の主体性を尊重するアプローチ ~自己選択がもたらす影響について考える~」というテーマで研修会を実施しました。  研修会を通じて、以下の点について、演習やロールプレイを通して学びました。 就職を希望する生徒が、自らの意思と責任で主体的に進路を選択することができるようにするための支援の在り方 職業はなりたい自分を実現するための手段の

【安達東校舎】子育て支援センターへ行ってきましたー保育基礎ー

 保育基礎を選択している生徒が、地域の子育て支援の実際を学ぶために、 5月23日に、地域・子育て支援センターDenさんと5月30日に、小浜保育所内にある岩代地域子育て支援センターさんを訪問しました。 事前準備  地域・子育て支援センターDenさんでは、毎週木曜日が「読み聞かせの日」になっています。  生徒たちも、子どもたちの前で読み聞かせをさせていただけることになり、学校の図書館で絵本を探します。  いろいろ迷った結果、子どもたちみんなが見やすいように、図書館に1冊だけ

【安達東校舎】QC検定4級合格

 3月17日に実施された「品質管理検定」4級に安達東校舎の生徒(3年生3名,卒業生4名)が合格しました。  「品質管理検定」とは、働く人々の品質管理に関する意識、知識、能力、改善能力を評価するものです。さらに、組織全体の品質管理体制を構築・運用する能力も問われます。  5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)や5M(人Man,機械Machine,材料Material,方法Methed,測定Measurement)など…はじめは、専門的な用語の意味も分からず大変でした。  用語を一

【安達東校舎】進路実現を目指して   ー進路ガイダンスー

 5月23日、(株)ライセンスアカデミーさんのご協力のもとLHRの時間に進路ガイダンスを実施しました。  就職希望者は、求人票の見方、志望動機の書き方をテーマに講話を聴き、その後、自分の希望する職種の企業の方から具体的なお話を聞きました。  進学希望者は、進学するために何を準備するのかを全体で学んだあと、それぞれの希望する大学、短大、専門学校の方に入試情報や学校での学びについて詳しくお話を聞きました。  本日の進路ガイダンスで学んだことを活かし、夢の実現に向けて主体的に考

【安達東校舎】牛の見方研修会に参加してきました!

5月17日(金)福島県本宮家畜市場で行われた、牛の見方研修会に参加してきました。 牛の見方研修会は、畜産を学ぶ高校生や若手後継者が、酪農家さんと交流しながら、酪農の仕事や乳牛への理解を深める研修会です。 今回は、安達東校舎3年農業コース畜産専攻班の5名が参加し、 乳牛の生産能力を体型や骨格から評価する『体型審査』に関する講義や実習を受けました。 安達東校舎では、大家畜(乳牛・肉牛)は飼育していないため、生徒たちは初めて乳牛を目の前にし、とても驚いた様子でした。 午後は

【安達東校舎】ふれあい弁当ボランティア

毎月(4、8月を除く)、家庭クラブではいわしろ福祉会で実施している「ふれあい弁当」の日に合わせて配布するプレゼントを作成しています。 今年度最初の「ふれあい弁当」の日に家庭コースの生徒3名が、お弁当作りと配達のボランティアに参加し、直接高齢者の方へお弁当とプレゼントを手渡してきました。 お弁当の盛り付けをした生徒たちは、 「見た目がよくなるようにバランスよく盛り付けるのが難しかった」 「同じ量になるように調整するのが大変だった」 「ボランティアの方々が1つ1つの作業を丁寧に